思考と動くもの

著者自らが編んだ「論文・講演集」。哲学の方法について論じた「序論」のほか、「形而上学入門」ほかを含むベルクソン哲学入門の書

著者 アンリ・ベルクソン
竹内 信夫
ジャンル 一般書 >  哲学・思想
おすすめ
シリーズ 一般書 > 新訳ベルクソン全集
出版年月日 2017/06/09
ISBN 9784560093078
判型・ページ数 4-6・368ページ
定価 4,510円(本体4,100円+税)
在庫 在庫あり

内容説明

自らの肉声によって「生の哲学」へと誘う

著者自らが編んだ「論文・講演集」。哲学の方法について論じた「序論」のほか、「形而上学入門」ほかを含むベルクソン哲学入門の書。《新訳ベルクソン全集 第7巻》

「存在しているのは、ただ単に、われわれの内的生命活動の連続するメロディーだけなのです…」
持続をメロディーに喩え、不動に基づく哲学体系に対して変化と創造による〈生の哲学〉を奏でつづけたベルクソン最後の著作であり、前回配本の『精神のエネルギー』の姉妹編ともいえる本書は、新たに書き下ろされた「序論」、肉声を伝えるいくつかの講演記録、加えてテーマを絞った小論文から構成される。
「序論」第一部・第二部は、それぞれ哲学者の知的自叙伝、自らの方法論の解説であり、併せて絶好の〈ベルクソン哲学入門〉となっている。
本文は「哲学に欠けているもの、それは精確さである」という一文で始まる。〈精確さ〉とは、〈1+1=2〉のような事態を想像するかもしれないが、ベルクソンの目には、そのような法則に支配される世界は死んでいると映る。彼はあくまで〈生きているとはどういうことか〉を考え抜き、その答えを〈持続〉に求め、それに至る方法を〈直観〉に求めた。
〈可能的なものと現実的なもの〉、〈哲学的直観〉、〈変化の知覚〉、〈形而上学入門〉他の諸編が〈精確さ〉の意味を、さらに明らかにするであろう。

[目次]
序言
Ⅰ 序論(第一部) 真実性の増大 真実的なものの退行的運動
Ⅱ 序論(第二部) 問題の所在について
Ⅲ 可能的なものと現実的なもの
Ⅳ 哲学的直観
Ⅴ 変化の知覚
Ⅵ 形而上学入門
Ⅶ クロード・ベルナールの哲学
Ⅷ ウィリアム・ジェームズのプラグマティズムについて
Ⅸ ラヴェッソンの人生と作品

原注/付録

[原題]La pensée et le mouvant

>『新訳ベルクソン全集』についてお知らせとお詫び

この本に関するお知らせ

定価4,510円
(本体4,100円+税)

ネット書店を選択

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • ヨドバシ.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

ジャンル

シリーズ

  • 教育機関のオンライン授業における教科書のご利用について
  • じんぶん堂
  • エクス・リブリス
  • ニューエクスプレスプラス
  • 地図から探す 語学書ラインナップ
  • webふらんす