テヘランでロリータを読む(新装版)

精神の自由を求めた衝撃の回想録。

著者 アーザル・ナフィーシー
市川 恵里
ジャンル 一般書 >  海外文学 >  古典・評論
おすすめ
出版年月日 2017/01/06
ISBN 9784560095379
判型・ページ数 4-6・486ページ
定価 2,640円(本体2,400円+税)
在庫 品切れ・重版未定

内容説明

全米150万部ベストセラー
精神の自由を求めた衝撃の回想録

イスラーム革命後のイラン。弾圧のため職を失った女性教授は、教え子たちと密かに禁じられた小説を読む読書会をひらく。全体主義の恐怖の中、読書と魂の自由を求めた衝撃の回想録。

西加奈子さん推薦!
「これは過去からの声ではありませんし、見知らぬ場所からの声でもありません。たった今起こっている出来事が、そしてあなたが存在しているこの世界そのものが、あなたを呼ぶ声なのです。」


本書は、イラン出身の女性英文学者による、イスラーム革命後の激動のイランで暮らした18年間の文学的回想録である。
著者は、13歳のときから欧米で教育を受け、帰国後テヘランの大学で英文学を教えていたが、抑圧的な大学当局に嫌気がさして辞職し、みずから選んだ優秀な女子学生7人とともに、ひそかに自宅で西洋文学を読む研究会をはじめる。とりあげた小説は主としてナボコフ、フロベール、ジェイムズ、オースティン、ベロウなど、イランでは禁じられた西洋文学の数々だった。革命後のイランは、生活の隅々まで当局の監視の目が光る一種の全体主義社会となり、とりわけ女性は自由を奪われ、厳しい道徳や規則を強制される恐怖の毎日だった。秘密の読書会は、圧政の下に生きる女たちにとって、ささやかながら、かけがえのない自由の場となっていた。
そしてこうした苛酷な状況を生きぬくうえで、著者の支えになったのは、何よりも文学であり、学生たちとの親密な交流であった。
それは、女として、知識人として生きるとはどういうことかという問題意識にみちた、血の通った読書会での営みであった。
著者にとって、文学とは、現実を超えたもうひとつの世界であり、現実の軛への抵抗であり、精神の自由をあたえるものにほかならない。読者は、苛酷な状況の中で文学が人を支える力に、禁じられているからこそ逆説的に輝きを放つ文学の力に、心を打たれるはずである。
本書は、全米で150万部を記録する大ベストセラーとなっている。

定価2,640円
(本体2,400円+税)

ネット書店を選択

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • ヨドバシ.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

ジャンル

シリーズ

  • 教育機関のオンライン授業における教科書のご利用について
  • じんぶん堂
  • エクス・リブリス
  • ニューエクスプレスプラス
  • 地図から探す 語学書ラインナップ
  • webふらんす