銃弾とアヘン (単行本)

「六四天安門」生と死の記憶

一般民衆の視点から事件の真相に迫り、30年後の今も続く当事者たちの苦難の道のりを追った門外不出のオーラルヒストリー。

著者 廖亦武
土屋 昌明
鳥本 まさき
及川 淳子
ジャンル 一般書 >  社会
おすすめ
出版年月日 2019/06/28
ISBN 9784560096987
判型・ページ数 4-6・372ページ
定価 3,960円(本体3,600円+税)
在庫 在庫あり
フォーマット 価格
単行本 定価3,960円(本体3,600円+税)
電子書籍 -

内容説明

著者・廖亦武氏来日記念! 本書の冒頭が試し読みできます。(→PDFファイル)

30年前、天安門広場で何が起きたのか?


民衆の視点から天安門事件の真相に迫り、今も続く当事者たちの苦難の道のりを追った門外不出の証言録。中国低層の声を記録しつづけてきた亡命作家による、驚愕のオーラルヒストリー。[カラー口絵4頁]


1989年の天安門事件は、現在の中国の「姿」を決定づけ、世界史に刻まれた大事件だったにもかかわらず、殺害された人びとの名前や人数のほか、北京のどこで、どのようにして「鎮圧」が行われたのか、なぜこのような悲劇に至ったのかなど、その詳細は未だ明らかになっていない。
本書は、「六四天安門」にかかわって懲役刑を受けた一般市民へのインタビューを中心に、著者自身のエッセイも加えた証言文集である。現場にいた者にしかわからない、細部にわたる生々しい目撃証言が次々に飛び出すばかりではなく、取材対象者たちがその後の人生において経験した差別や官権の横暴、刑務所内部の実態、また人権がないがしろにされる社会の恐ろしさなどが白日の下にさらされる。
事件直後はもちろん習近平体制下の今に至るまで、中国社会においてこうした取材や聞き書きをする(またはそれに応じる)こと自体きわめて危険な行為であり、実際、著者はその過程で中国脱出を余儀なくされている。聞くのも、話すのも、書くのも、まさに命懸けの、門外不出のドキュメント! 序文=イアン・ジョンソン(ジャーナリスト)

[目次]
巻頭言
序文――イアン・ジョンソン
この世界は一本のか細い橋である

私の共犯者 李斉(反革命宣伝煽動罪で七カ月留置)
街頭の勇士1 王岩(放火罪で無期懲役)
大虐殺画家 武文建(反革命宣伝煽動罪で懲役七年)
パフォーマンス・アーティスト 余志堅(反革命破壊宣伝煽動罪で無期懲役 二〇一七年三月三十日に亡命先で病死)
死刑囚1 張茂盛(放火罪で執行猶予付き死刑)
死刑囚2 董盛坤(放火罪で執行猶予付き死刑)
六四の父親 呉定富(息子の呉国鋒が北京街頭で虐殺)
市民糾察隊長 劉儀(反革命凶器準備集合反乱罪、二度の判決で計一四年懲役)
「黒豹決死隊」隊長 胡中喜(反革命凶器準備集合反乱罪で懲役一〇年)
街頭の勇士2 李紅旗(不逞、強盗、武器奪取など複数罪で懲役二〇年)
街頭の勇士3 王連会(反革命凶器準備集合反乱罪で無期懲役)
良心犯1 佘万宝(反革命宣伝煽動罪、二度の判決で計一六年懲役)
良心犯2 李海(国家機密漏洩罪で懲役九年)
獄中に籠城した詩人 李必豊(反革命宣伝煽動罪、三度の判決で計二二年入獄)
詩人 廖亦武(反革命宣伝煽動罪で懲役四年)
タンクマン 王維林
劉暁波の最期のとき

訳者解説

[原題]子彈鴉片

[著者略歴]
廖亦武(リャオ・イーウー) ペンネーム「老威」
1958年、中国四川生まれ。詩人、民間芸人、低層の歴史の記録者、亡命作家。1989年の天安門大虐殺の夜に長詩「大屠殺」を創作して朗読し、映像詩『安魂』を撮影したことで逮捕、反革命罪で懲役4年。獄中で数々の暴行を受け、2度自殺を図る。釈放後、ペンネームで『中国低層訪談録』などを出版したが禁書とされる。2008年5月に同書の英語版が出て、海外で一躍名を馳せた。中国国内では厳重な監視を受け、何度も家宅捜索を受けて数百万字分の原稿が没収されたため、『六四.我的証詞』は3回書き直した。出国禁止は17回に及ぶ。2011年7月、アメリカとドイツでの『上帝是紅色的』、『六四.我的証詞』の出版準備が当局の知るところとなり、警察から逮捕の警告を受けたのを機に、ヴェトナム国境を越えドイツに亡命。その後、海外で『川菜厨子』、『古拉格情歌』、『子弾鴉片』(本書)、『毛時代的愛情』、『輪廻的螞蟻』、『逃出中国的漫漫旅途』などを発表、20カ国語に翻訳されている。邦訳書には『中国低層訪談録』(集広舎)がある。ドイツ書籍販売者平和賞など海外で数々の賞を受賞。現在、ベルリン在住。

[訳者略歴]
土屋昌明(つちや・まさあき)
1960年生まれ。国学院大学大学院博士課程満期退学。専修大学経済学部教授。編書に『文化大革命を問い直す』(勉誠出版、2016年)、『映像の可能性を探る』(専修大学出版局、2018年)、共編訳にソランジュ・ブラン『北京1966』(勉誠出版、2012年)ほか。

[訳者略歴]
鳥本まさき(とりもと・まさき)
1974年生まれ。大学卒業後に上海留学を経て、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化修士課程中退。府省、通信社勤務を経て、現在、中国インディペンデント・ドキュメンタリーや中国現代史について調査・研究をしている。

[訳者略歴]
及川淳子(おいかわ・じゅんこ)
日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了。中央大学文学部准教授。専門は現代中国社会、とくに言論事情と知識人。主要著書、『現代中国の言論空間と政治文化』(御茶の水書房、2012年)、『11通の手紙』(小学館、2019年)ほか。

*略歴は刊行時のものです

定価3,960円
(本体3,600円+税)

ネット書店を選択

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • ヨドバシ.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

ジャンル

シリーズ

  • 教育機関のオンライン授業における教科書のご利用について
  • じんぶん堂
  • エクス・リブリス
  • ニューエクスプレスプラス
  • 地図から探す 語学書ラインナップ
  • webふらんす