アジアの脱植民地化と体制変動 (単行本)

民主制と独裁の歴史的起源

なぜ、アジアには民主制と独裁が混在しているのか? 17カ国の脱植民地化・脱占領の過程に着目し、解明した記念碑的著作

著者 粕谷 祐子 編著
ジャンル 一般書 >  社会 >  政治
おすすめ
出版年月日 2022/02/28
ISBN 9784560098868
判型・ページ数 4-6・510ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
在庫 在庫あり
フォーマット 価格
単行本 定価4,180円(本体3,800円+税)
電子書籍 -

内容説明

アジアの多様性に挑む比較政治学の記念碑
鍵は独立前後の「制度と運動」

なぜ、アジアには民主制と独裁が混在しているのか? 17カ国の脱植民地化・脱占領の過程に着目し、解明した記念碑的著作

初めてのアジア通史!

王国から共和国まで、権威主義体制から自由民主主義体制まで、多様なアジアの近現代史を統一的に描くことは果たして可能なのだろうか?
本書は、「脱植民化」、とりわけ第二次世界大戦前後の一九四〇年代から五〇年代に注目して、この問いに鮮やかに答えている。
というのも、この時期にできあがった権力関係の布置が現在の政治体制に重要な影響を及ぼす「起源」となっているからである。
本書がとくに心血を注いだのは、脱植民地化を果たしたアジア諸国でなぜ一部の国は民主化し、他は種々の独裁体制となったのか、ということである。
鍵となるのは、植民地期末期の「制度と運動」である。まず、制度としては自治制度と王室の二つを、また運動としては武装闘争をともなう急進的なものと非武装の穏健なものの二つを、独立前後の政治変動に影響する重要な要因と位置づける。
そして、これらの制度の存否と運動の強弱の組み合わせから、四種のリーダー集団を導き出し、独立後の体制類型を解明するのだ。
これまで多様に見えたアジアの近現代史は、この方法により初めて統一的な視野に収められる。比較政治学の記念碑的著作!

[目次]
はじめに(粕谷祐子)
 序 章 アジアの政治体制形成論(粕谷祐子)
第Ⅰ部 民主制の起源
 第1章 日本(清水唯一朗)
 第2章 インドネシア(川村晃一)
 第3章 マレーシア(中村正志)
 第4章 フィリピン(高木佑輔)
 第5章 ビルマ(中西嘉宏)
 第6章 ラオス(山田紀彦)
 第7章 インド・パキスタン(中溝和弥)
 第8章 スリランカ(近藤則夫)
第Ⅱ部 独裁の起源
 第9章 韓国(磯崎典世)
 第10章 北朝鮮(礒﨑敦仁)
 第11章 台湾(松本充豊)
 第12章 中国(加茂具樹)
 第13章 タイ(高橋勝幸)
 第14章 ベトナム(石塚二葉)
 第15章 カンボジア(山田裕史)

[編者略歴]
粕谷 祐子(かすや ゆうこ)
1968年生まれ。1991年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業、1996年、東京大学法学政治学研究科博士課程単位取得退学、2005年、カリフォルニア大学サンディエゴ校で博士号取得。現在、慶應義塾大学法学部政治学科教授。専門は比較政治学、政治体制変動論、政治制度論、東南アジア政治。主な著作に『比較政治学』(ミネルヴァ書房、2014年)、Presidential Bandwagon: Parties and Party Systems in the Philippines (Keio University Press、2008)、翻訳書にA・レイプハルト『民主主義 対 民主主義--多数決型とコンセンサス型の36カ国比較研究』(共訳、勁草書房、2014年)、プシェヴォスキ『それでも選挙に行く理由』(共訳、白水社、2021年)などがある。

定価4,180円
(本体3,800円+税)

ネット書店を選択

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • ヨドバシ.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

ジャンル

シリーズ

  • 教育機関のオンライン授業における教科書のご利用について
  • じんぶん堂
  • エクス・リブリス
  • ニューエクスプレスプラス
  • 地図から探す 語学書ラインナップ
  • webふらんす